緊急会議
モリアオ達が、集まって会議を開いてました。
モモ親分に何かを訴えてるようです。
お食事は、十分なので、お外で遊んでもらえないとか、ブログに載せてもらえないとかで話し合ってるんでしょうね。(^-^;
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »
モリアオ達が、集まって会議を開いてました。
モモ親分に何かを訴えてるようです。
お食事は、十分なので、お外で遊んでもらえないとか、ブログに載せてもらえないとかで話し合ってるんでしょうね。(^-^;
通販のイエコが届いたので、全員に箸で摘んで食べさせました。
みんな、たくさん食べてお腹が、ぽっこり。
満足そうです。
お山の大将も満腹。
大きさは、やっと2cm。まだまだ小さいです。
チビモリ達は、ざっと数えて70匹以上も居ます。
餌やりは、大変ですが、嬉しそうに食べてくれるので結構楽しいです。
みんな上陸したのに一匹だけ残ったオタマジャクシ。
他の子は23日目から上陸したのに現在42日目。
一人で優雅に過ごしてます。
やっと後ろ足が生えてきました。もうすぐ、上陸出来そうです。
カエルになった子達は、みんな元気です。
みんなよく食べるので、イエコが足りなくなってしまいました。
最近、食欲旺盛なペパちゃんが、子赤では、もの足りそうなので、初めてパックマンフードを与えてみました。
美味しそうに食べて良かった良かったと思っていたら、
翌日になったら、可哀想なぐらいパンパンにふくれていました。
どうやら食べ過ぎて、お腹にガスが溜まってしまったようです。
手のひらに余る大きさになって、ペパちゃんもちょっと苦しそう。
それから4日目やっとお腹が元のサイズに戻りました。
手によじ登るぐらい身軽になりました。
その後、手でトンネルを造ったら潜り込んできて、そのまま一緒に添い寝。
今日は、手のひらが、お気に入りのようで一度も降りることなく、ずーっと寝てました。
上陸を始めて10日経ちました。何とか、コオロギを捕まえて少しずつ育ってるようです。
まだ、体長1.5cmで、すっごく小さいです。
半分は放流する予定ですが、もう少し大きく育ってからにしようと思います。
ペパちゃんが、お外に出たがってたので...。
手に乗せてあげたら
いきなり、大きな口を開けて
脱皮を始めました。
脱皮が終わったので、ラムちゃんも
お外に。
仲良く、ツーショット。
二人とも7cmになりました。
現在、手元に60匹ぐらい残っているのですが、40匹以上上陸したかな。
濡れた水苔の上で休憩しながら、
一生懸命、カエルに変身中。
まだ立派なしっぽが残ってる子。
こちらは、上陸して一週間近く経った子。可愛いしっぽに。
みんな、手足は立派で、プラケの壁を良く登ります。
モリアオの子ガエルは、アマガエルのように目と鼻の間に黒い線が有ります。
こちらでは、カエルになる前の最後のお食事?
前足が出たら、カエルの口になると思ってたら、もうカエル口に変わり始めてるオタマジャクシ。
この子は、2~3時間後に前足が出ました。
モリアオガエルのオタマジャクシが、やっと上陸してきました。
まだほんの数匹ですが、足はしっかりしてるようです。
まだ、オタマジャクシに手足が生えてるみたいです。
こちらは、色も付いてきて、少しカエルらしいです。
まだオタマジャクシ体型。無事に育つと良いんですが。
立派な、手足を見るとホッとします。
上陸したのは小さい子達ばかりで、大きい子達は、次に控えてます。
オタマジャクシの体格の違いは、そのまま雄と雌の違いのような気がします。
小さい子は雄で、大きい子は、雌です。