ペパちゃん5cm
ペパちゃん、5cmを越えました。
お外では、キッチンペーパーの上がお気に入り。
上から見るとまん丸です。
ドアップで
そろそろ、お散歩に出掛けようかと。
お利口さんでしょのポーズ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »
ペパちゃん、5cmを越えました。
お外では、キッチンペーパーの上がお気に入り。
上から見るとまん丸です。
ドアップで
そろそろ、お散歩に出掛けようかと。
お利口さんでしょのポーズ。
最近、モリアオのケージが、臭うようになって、大掃除しても駄目で、床の土を全部取り除いても駄目だったので、どうしたものかと...。
何気なく、ホームセンターのペット用消臭剤コーナーを覗いてみたら、
どの消臭剤も目に入ったら洗い流すようにと書いてあります。
これでは、カエルちゃんのケージには危なくて使えません。
そして最後に目に入ったのが、このバクテリン。
噂に聞いていた生きたEM菌を使った消臭剤でこれなら、カエルに掛かっても大丈夫。
一本880円とちょっと高いけど買ってみました。
早速、モリアオのケージの中にスプレーしたら、あっという間に臭いが消えました。
長年、カエルちゃんのオシッコのアンモニアが、ケージの木枠や梯子に染み込んでいたようで、それが臭ってたんですね。それが、いとも簡単に分解してくれるとは、恐るべきパワーです。
カエル達はいたって元気で、アンモニア臭が無くなって喜んでるようです。
もしかして、この消臭剤は両生類や爬虫類、熱帯魚などを飼ってる人の必需品のような気がしてきました。
昨日は金魚の水槽、ペパちゃん、ラムちゃん、チビモリのケージにも試してみました。
今日見た限りでは、臭いもないし、みんな元気で問題有りません。特に金魚は前よりも元気に泳いでます。
一度掛けたら、菌がずーっと生きてるので、お掃除の後だけスプレーすれば良いと思います。
これならツノガエルのオシッコのアンモニアによる自家中毒も防げそうです。
コオロギの臭い取りにも使えそうです。
私にとって久しぶりのヒット商品です。
是非使ってみたいという方、とりあえず自己責任でお願いします。
初めて、子赤を食べるラムちゃん。
それを欲しそうに見ているペパちゃん。自分はしっかり食べたのに。
今日も出してあげました。
ペパちゃんは上陸してから、まだ一ヶ月経ってませんが、もうすぐ5cmになりそうです。
メダカをたくさん食べて、散歩もたくさんしたので、体もしっかりしてきました。体も大きくなったので子赤に切り替えました。
これからは、週に2回ぐらいのお食事で済むのでかなり楽になります。後は、少しずつコオロギにも馴れてもらおうと思います。
ペパちゃんは、まるまる、ころころしてます。
お外に出してもらうと嬉しそうです。
お散歩中のペパちゃん。
意外と高いところに登るのが好きで、ジャージとかトレーナーで滑らない坂を造るとぴょんぴょん登っていきます。
こちらは、ラムちゃん。急に大きくなって4.5cm。
この子もお散歩が大好きです。
ラムちゃんもそろそろメダカを卒業かな。
ペパちゃんは、お散歩が大好きで、プラケに戻されると判ると必死に手から逃れようとします。
そして、プラケの中に入ると、なかなか手から降りようとしません。
諦めて、プラケに戻るとしばらく落ち込んで、そのまま寝てしまいます。
なぜ、落ち込んでるのが判るかって?
大好きなメダカを目の前にしてもピクリともしないんです。
今日は、手の上でいつになく静かにしてるので具合でも悪いのかと思ったら
脱皮でした。
ほっとひと安心です。
手の動き、早くて上手く撮れません。
脱皮終了です。只今、ペパちゃん4.3cmです。
次は、ラムちゃんです。
ラムちゃんは、結構、機敏ですばしっこいです。
顔から成長していくみたいです。只今、ラムちゃん体長3.5cmです。
お二人さんを、毎日お散歩させてます。
お散歩前のプラケにいるペパちゃんと
ラムちゃん。休憩モードです。
まずは、ペパちゃんを出してあげました。早速、散歩開始。
最初の頃は、ぴょんぴょん跳ねてましたが、最近は歩くことが多くなりました。
お散歩の途中で時々振り返って、親分の顔を確認します。
次はラムちゃんの時間。しばらく手の上でじっーとしてから散歩を開始。
戻されたペパちゃんは、もっと遊びたそうです。
座布団に登ろうとするラムちゃん。
散歩で疲れて休憩モードに。
まだ出たがってるペパちゃん。結局、もう一度お外に出してあげました。
ペパちゃんを毎日、お外で遊ばせてますが、行動が段々変わってきてます。
最初の頃は、楽しいのか嬉しいのか、ぴょんぴょん跳ねて、どこまでも行ってしまいましたが、この頃は、見守ってる私から余り離れようとしません。
手の届く範囲ぎりぎりぐらいまで行くと振り返って私の顔を確認して、戻ってきます。
そして私に寄り添うようにして休憩して、時間が経つとまた散歩に出掛けます。
ペパちゃんは、なかなか賢い子のようで、すでに信頼関係が生まれてきてるような気がします。
ラムちゃんは、もう少し時間が掛かりそうてす。
ペパちゃんもだいぶ大きくなりました。
ころころしてます。もう体長3.4cm。
マットレスがお気に入り。
しかしパソコンは、もっとお気に入り。
画面によじ登って
仁王立ち。
ラムちゃんの初お散歩です。
まだ、ちょっと警戒してる様子。
サイズは3cm弱。
少しずつ和んできたかな。
ラムちゃんもプラケの中では温和しいのにお外に出るとものすごく活発です。
メダカも大好きみたいだし、順調です。